世田谷フルート教室 ブログ

東京都 世田谷区にあるフルート教室のブログ。

世田谷フルート教室のブログ

エマニュエル・パユマスタークラスを聴きに

昨日はパユ先生のマスタークラスをドルチェ楽器に聴きに。お教室の生徒さんもちらほら勉強にきていました✨ マラン・マレのラ・フォリアとオーケストラスタディ(略してオケスタと言ったりします)をレッスンしていました。 アンブシュアや息の使い方、作曲家…

おさらい会を終えて

昨日は、近くのスタジオを借りておさらい会をしました。経験年数の少ない生徒さんから小学生たち、経験の長い大人まで エチュードや普段のレッスンで取り組んだものを吹きあい、聴きあい、講評をかく。(小学低学年の子たちは、講評はもらうだけにしました)…

おさらい会企画2023

2023年になってもう一ヶ月!昨年は発表会をほぼコロナ前と同じスタイルで無事に終えて、今年はコロナ前に行っていた勉強会をまた再開することにしました✨ お互い吹きあって講評しあう気軽な会で、今回はアンサンブルもすることに! 小さいお子様から大人まで…

ねこフルートケースカバー

急に寒くなりましたね!❄ 先日、ピアニストとの合わせに出かけようと思ったら、いつものポーターのフルートケースカバーがない!!トラヴェルソを入れて家においてきていたのをすっかり忘れていて、教室に置いていたのはこのケースカバーのみ… 久しぶりの登…

ピアノレッスン始めました

フルートを吹きたいけれど、ピアノもすこし弾けるようになりたいな 両手を動かしてリズム感や楽譜を読む力を養いたいな という方にピアノをレッスンし始めました。やはり手の形や姿勢は大切なので、そこには時間をかけつつ、楽しく弾けるようになっていける…

発表会の準備

やっと暑さが和らいで、朝晩はかなり涼しくなりましたね✨虫の声がさらに秋の気配を高めてくれます…! 毎年恒例の発表会の準備が進んでいます コロナ禍になってからは、録音録画して動画にしたり、3部に分けて生徒同士のみ聴けるようにしたりと色々工夫して…

2つのボランティアコンサート

またまたブログを更新していませんでした 久しぶりに、ボランティアコンサートを2つ行いました✨ 稲城市でカルテットのアフタヌーンコンサートと、世田谷区内の高齢者施設で私と生徒さんソロ、デュオのコンサートです。 5月は凄く暑い中でしたが、小さいお子…