11/24(日)に松本記念音楽迎賓館にて発表会を行いました♪ 今年は生徒さんのアイデアもあり、全員から吹く曲の紹介などを書いたプログラムノートも作りました✨聴きながら、吹く人のコメントを読めると、よりいっそう楽しめたのではないかと思います♪ とっても…
少し遅くなりましたが、サリュ!コンサートvol.14は無事に終了致しました。 たくさんのお客様にお越しいただき、とても楽しいコンサートになりました♪ 動物の謝肉祭には、オリジナルのナレーションつき✨に! サリュ!コンサートらしい、お客様との距離感が近…
先日、世田谷区内でのボランティアコンサートを行いました 今回は準備期間が短かったので、ソロと、アンサンブルを少し✨ みなさん、曲紹介もして、演奏も落ち着いて美しく演奏していました。 今回は小学生低学年から大人まで、 フルートを大人になってから初…
今年も、リペアマンさんにお教室に来ていただいてフルート調整会を行いました♪ いつも楽器店で預けて返ってくるので、目の前で自分の楽器を調整してもらうと、また違う発見があります✨ 私もいつもの楽器ではなくて中学生のときに使っていたムラマツEXを久し…
運動という運動をしない私ですが、たまに山登りをします⛰️ 先日は、会津駒ヶ岳に登ってきました✨ 檜枝岐村というところにあり、山の上には、ランプの素敵な《駒の小屋》があります。 普段運動をしないせいもありますが、上りがキツイ...普通は、上りでもたま…
告知していた時期より遅くなってしまいましたが、サリュ!コンサートvol.14を10/26(土)に開催することになりました✨ 今回は久しぶりのフルートアンサンブル! 大学時代の友人たちと動物の沢山でてくるコンサートをします! 動物を沢山フライヤーに登場させた…
近頃は著作権の切れた楽譜がインターネットにのっていたり、コピー機で楽譜が買えたり、どんどん楽譜が身近なところで手にはいるようになりました! これらの楽譜を本番使うときは製本して演奏するのですが、生徒さんの多くは楽器を始めてから初めて製本をし…
久しぶりの更新になってしまいました! お教室では、11月の発表会の準備が始まりました今年は生徒さんのご家族やお友達とのアンサンブルの発表のコーナーもあります!みなさま、沢山エントリーしてくださいね♪お教室の生徒さんのみのアンサンブル参加の場合…
フルート、オーボエ、ピアノによるトリオコンサートが昨日無事に終演いたしました! 満席の暖かいお客様に囲まれて、緊張しつつも楽しく幸せな時間をすごせました アンケートも沢山いただき、また読むのも至福のひととき✨ 盛りだくさんプログラムだったので…
梅雨のようなお天気ですね 来週末はついにフルート、オーボエ、ピアノによるトリオコンサートです ベーム作曲のメンデルスゾーンとラハナーの主題による三つの二重奏曲を三人で爽やかにスタートして、 同じくベーム作曲の「うつろな心」による主題と変奏をフ…
昨日は、長年見てる生徒さんと初めて同じステージに立ちました✨ 私が大学一年生のとき、生徒さんが中学一年生のときからの、長い長いお付き合いです。生徒さんは、最初に出会ったときの私の年齢もすっかり越えて立派な大人になりました。 本番にコンクールに…
先日は、生徒さんが企画したボランティアコンサートがありました! いつものボランティアコンサートは私が曲を決めたり、みなさんをお連れして移動したりしていますが、今回は番外編(?)のボランティアで、アンサンブルをもっともっと経験したいとの生徒さん…
フルートを始めるきっかけは本当に様々です♪ わたしはなんとなく、本当になんとなく楽器の見た目にひかれて小学校六年生のとき初めてフルートにさわりました。身長がかなり低く、学校にはU字管の頭部管がなかったため、そのあとは、コルネットを一年クラブ活…
3匹目のうりちゃんが3月で1歳(仮)になりました! 最初は痩せていて小さな体でしたが、今では4.8㎏になり、誰よりも食べてまだまだ成長の予感です なんだか、良い写真がない... 野良だったはずなのに、最近は毛布をかけて仰向けにまっすぐねてることがありま…
すっかり確定申告に追われているうちに、はてなブログPROの更新を忘れてしまい、数日間ブログがみられない状況になってしまいました ドメインの更新、ブログの契約更新、ホームページページのサーバーやドメインの更新....どれをやったか分からなくなる恐ろ…
今年も無事にボランティアコンサート終了しました♪ 生徒さん16人と私で世田谷区内二ヶ所の介護施設を周り、演奏させていただきました 今年は小学校二年生から大人まで、始めて2ヶ月の方からベテランまで、たくさんの方にご参加いただきました! 今年のプロ…
今日は、制作したフライヤーのコンサートのご案内ですわたくしは出演しておりません バロックアンサンブルコンサート♪ フラウト・トラヴェルソと、バロック・チェロ、チェンバロのアンサンブルコンサートです 古楽器とか、ピリオド楽器とか呼ばれている楽器…
またまた出演予定のコンサートです♪ 世田谷からは少し離れますが、さいたま市浦和区にある素敵な会場でコンサート♪ カフェカロチャという素敵なカフェスペースでのコンサートです。 今回はフラウト・トラヴェルソでの本番です! もう4/21は完売だそうですが…
ここ何年か、自分でコンサートやお友達のコンサートのフライヤーを作ったり、自分の発表会のプログラムを作ったりしています◎ もちろん、プロのデザイナーさんのフライヤーには負け負けなのですが、小さなコンサートのたびにお願いするのはなかなか予算上厳…
しばらく更新が空いてしまいました! お教室では今月のボランティアアンサンブルコンサートの準備をしています♪ アルトフルートやバスフルートもいれて15人のちょっぴり大きい編成のアンサンブルです。 はいっ アルトフルート! と渡された生徒さんも♪どんと…
昨日は出演者からのお誘いもあり、人見記念講堂にコンサートを聴きに行ってきました♪ 世田谷区に住んでいても、せたがや文化財団音楽事業部共催のコンサートを聴きに行ったことがなかったので、そこもちょこっと気になる公演でした。 宮川彬良さんの世界観が…
年始、日本フルート協会の「フルートフェスティバルin東京」が、すみだトリフォニー大ホールで行われて、わたしもプロで参加してきました♪ お教室の生徒さんも、ジュニア、アマチュアで参加しており、年始から華やかなステージで本番初めでした。 いったい何…
12/8にサリュ!コンサートvol.13が終了しました! 今回も沢山のお客様にお越しいただき、嬉しかったです♪ 13回目、7年くらい継続してコンサートをしていますが、出演者のお友達やお知り合い、地元の方やそのお友達など、直接お知り合いではなかった方にも通…
気がつけば12月。今年も早い! なので、今年を少しずつ振り返っていこうと思います♪ この夏は、去年フルートを始めた小学校低学年の生徒ちゃんがコンクールに初挑戦しました♪ 初めてのステージ✨初めてのコンクール✨ 先生も見守りにいきました 元気に可愛らし…
今年も発表会が終了しました♪ 沢山の方に支えていただいて感謝でいっぱいです。 小さなお教室の小さな発表会。 私にできることは限られていますが、心を込めて準備しました♪ みなさんも、それぞれ出来る限りの練習をしてのぞんでくれました。 それだけで、や…
今朝はとっても冷え込みましたね! 昼夜の気温に差があるので、日々の防寒を間違えて風邪を引きそうです。 お教室でも風邪の方が多い様子...今年は鼻や喉の風邪が流行っているみたいですね! 鼻や喉の風邪だと、フルート吹くのは大変!なので、私も喉に日々…
先週、八ヶ岳に登ってきました♪ 普段これといった運動をしないのですが、年に数回山登りをしています。 夏には北アルプスの燕岳に、先週は八ヶ岳の根石岳・箕冠山・硫黄岳に行って来ました。 先週は世田谷もかなり秋めいて涼しく、山の上はかなり寒いことが…
12/8(土)に13回目のサリュ!コンサートを行います。わたしと大学の同期のフルート奏者の西山美里さんの二人が、毎回ゲストを招いて、松本記念音楽迎賓館で演奏しています。 今回は大人気チェンバロとのコラボ✨ 松本記念音楽迎賓館は、杉の木目が暖かな素敵な…
ようやく、カラリと心地よい風の吹く秋らしいお天気ですね。 今日も、発表会アンサンブルのあわせをしていました。 今日はライヒャのシンフォニコ♪ かなりテンポもあげてきて、曲にも慣れてきたようです 発表会は、私や生徒さんの関係者のみお客様にいらして…
お教室の前に掛けてあったチラシを入れている入れ物が、先日の台風で壊れてしまいました! 今までの台風では何ともなかったのですが...お近くのコンビニなどもガラスにヒビが入っていたり、大きな被害はなかったものの、やはり凄まじい威力の台風だったのだ…